2022年01月14日
ナリムチの日
うがみんしょーらん
子どもの頃、ばあちゃん家で
派手な餅をつまみ食いしながら
枝につけてたよなあと思い出しながら
ひとつ購入。
昔からの当たり前の風習
何の意味か?どんな行事なのか?
人にはっきりと伝える自信がないので…
小正月についてネットで調べてみました(*´-`)
1/15は小正月
小正月前日、14日にぶぶぎの小枝にカラフルな小さな餅を刺して飾る。(ナリムチ)
15日は正月の残りの塩豚のわんふに、とぅくむち(床餅、鏡餅)を食べる。
16日はあくにち(悪日)とされ、仕事をしなかった。
18日にはなりむちを煮て、蒸したタイモあるいはサツマイモと混ぜて、ひっきゃげを作る。
20日カメザライ。正月行事が終わる日。
なるほど‼️
この流れでヒッキャゲを食べてたのか〜と
ヒキャゲが行事であることを今日知りました(-_-)笑
ばあちゃんが作ったヒキャゲが大好きで
おやつ感覚で食べてた気がします(^-^)
♢♦︎♢♦︎ナリムチについて♦︎♢♦︎♢
「ブブギ(リュウキュウエノキ)」という木
枝を切るとそこから次々と枝が伸びてくるので「子孫繁栄」の意味
鈴なりについた餅
「豊作祈願」や「商売繁盛」の願いが込められている
奄美大島では無病息災、五穀豊穣、家内安全などたくさんの願いを込めたナリムチを、床間や仏壇、お墓などどこにでも飾ります。とてもいい行事ですね‼️╰(*´︶`*)╯♡
コロナ感染拡大で大変な事態になっています。
感染された方々の回復を心よりお祈り申し上げます
今朝の新聞にもナリムチの記事が掲載されていましたね。
1日も早い感染収束を願っています‼️‼️
エリカ先生でした〜(^^)/
来週月曜日は、ひらの先生でーす
子どもの頃、ばあちゃん家で
派手な餅をつまみ食いしながら
枝につけてたよなあと思い出しながら
ひとつ購入。
昔からの当たり前の風習
何の意味か?どんな行事なのか?
人にはっきりと伝える自信がないので…
小正月についてネットで調べてみました(*´-`)
1/15は小正月
小正月前日、14日にぶぶぎの小枝にカラフルな小さな餅を刺して飾る。(ナリムチ)
15日は正月の残りの塩豚のわんふに、とぅくむち(床餅、鏡餅)を食べる。
16日はあくにち(悪日)とされ、仕事をしなかった。
18日にはなりむちを煮て、蒸したタイモあるいはサツマイモと混ぜて、ひっきゃげを作る。
20日カメザライ。正月行事が終わる日。
なるほど‼️
この流れでヒッキャゲを食べてたのか〜と
ヒキャゲが行事であることを今日知りました(-_-)笑
ばあちゃんが作ったヒキャゲが大好きで
おやつ感覚で食べてた気がします(^-^)
♢♦︎♢♦︎ナリムチについて♦︎♢♦︎♢
「ブブギ(リュウキュウエノキ)」という木
枝を切るとそこから次々と枝が伸びてくるので「子孫繁栄」の意味
鈴なりについた餅
「豊作祈願」や「商売繁盛」の願いが込められている
奄美大島では無病息災、五穀豊穣、家内安全などたくさんの願いを込めたナリムチを、床間や仏壇、お墓などどこにでも飾ります。とてもいい行事ですね‼️╰(*´︶`*)╯♡
コロナ感染拡大で大変な事態になっています。
感染された方々の回復を心よりお祈り申し上げます
今朝の新聞にもナリムチの記事が掲載されていましたね。
1日も早い感染収束を願っています‼️‼️
エリカ先生でした〜(^^)/
来週月曜日は、ひらの先生でーす
Posted by ティダスポーツクラブ at 11:13│Comments(0)